翻訳と辞書
Words near each other
・ 水分平衡
・ 水分張力
・ 水分当量
・ 水分必要量、水分要求量
・ 水分損失
・ 水分摂取
・ 水分摂取(量)
・ 水分摂取量
・ 水分散ゴム
・ 水分村
水分村 (岩手県)
・ 水分欠乏
・ 水分欠乏性脱水
・ 水分活性
・ 水分活性値
・ 水分流動
・ 水分流動率
・ 水分測定
・ 水分測定法
・ 水分神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

水分村 (岩手県) : ミニ英和和英辞書
水分村 (岩手県)[みずわけむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

水分 : [すいぶん]
 【名詞】 1. moisture 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
岩手県 : [いわてけん]
 (n) Iwate prefecture (Touhoku area)
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

水分村 (岩手県) : ウィキペディア日本語版
水分村 (岩手県)[みずわけむら]

水分村(みずわけむら)は、昭和30年(1955年)まで岩手県紫波郡にあった村。現在の紫波町小屋敷・南伝法寺・上松本・下松本・升沢・宮手・吉水にあたる。
== 沿革 ==

* 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない小屋敷村・南伝法寺村・上松本村・下松本村・升沢村・宮手村・吉水村の計7か村が合併して水分村が発足。村名は小屋敷村にある水分神社に由来する。
* 昭和30年(1955年)4月1日 - 日詰町赤石村赤沢村佐比内村志和村長岡村彦部村古館村と合併し、紫波町となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水分村 (岩手県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.